fc2ブログ

昔昔のお話です。

 おはようございます。
すっかり暑くなってきましたね。
 
 
どうも、あお天井一座浜田美希です。
  
 
 
予選の本番が終わり、1週間を過ぎました。
そして予選の結果発表まで、1週間をきりました……。
 
 
早い!!!
時の流れが本当に早い!!!
 
 
 
本当にびっくりするわ……
こりゃ、人生あっという間だよ。
 
ひしひしと年齢を重ねることへの恐怖をかんじている浜田なのでした。
 
 
  
 
さて、決勝発表は6月4日。
今回は予選の稽古場オフショット&裏話をさせていただきます。
 
 
 
今回の作品には、魂の記憶を辿る『マジンg』………
もとい、『ATTM』という機械で
色々な時代の主人公ヤマトを見ていくシーンがありました。
 
 
その時代のひとつに忠臣蔵の時代がありまして、
 
出演者はもちろん和装。
客演の石川リサさんと座員の茜さんは男性の役でしたので、袴まで着用致しました。
 
 
そんなシーンの稽古中。
 
 
普段から和装に慣れる為、稽古場で着替える茜さん。
 
この日は暑かったので、短く切った髪を結っていました。
 
 
それをボーッと見ていた浜田……
 
 
あれ?茜さん……?
 
 
何かに似てません……??
 
 
あれ?
 
 
何かで見た事あるわこの感じ。なんだっけ??
 
 
なんだか懐かしい……
 
 
結構、昔の記憶……
幼い日の……
 
そう、絵本の中で……
 
 
 
あっ!!!!分かった!!!!
 
 
一寸法師や!!!!!!
 
 
 
 
 
『誰が身長約3センチだよ!』
 
 
思わず撮ってしまいました。
現代に舞い降りた一寸法師!(笑)
 
 
スマホ弄ってますw
現代っ子ww
 
 
足元はスニーカーなのも割とツボ。
うん、動きやすいもんね(笑)
 
 
 
 
そんな一寸法s……茜さんですが、
本番はバシッと着こなして、かっこよく決まってましたよー!!!
 

 

 
 
 
 
 
と、いうことで今回はここまで!
次回の更新もお楽しみに!!!
 
 
 
 
浜田美希
 
29
2017

Comment

マタ逢ウ日マデ

本当に惜しかった。自称あお天井一座の大応援団の一人として予選突破の願いをこめて、頂いたペンダントを付けて観劇する予定でしたが水曜日の公演で付け忘れてしまいました。
次は、予選突破を願いあお天井一座にまつわるものを総動員させて持参し観劇しようと思います。
あお天井一座皆様、何度もお会いしてる鶴深さんと円城寺さん、煙のミロク等で観た石川さん、初めてだった山上さんと貝森さん、楽しい舞台ありがとうございました。
マタ逢ウ日マデ
  • 2017⁄06⁄04(日)
  • 21:10
  • [edit]

Trackback

http://aotenjo1za.blog.fc2.com/tb.php/456-5bca16df