「鶴深ゆうじ」
皆様おはようございます、こんにちは、今晩は!
座長の榊原ですm(._.)m
さて、今回はキャスト紹介と言うことで、僕が紹介させていただきますのはこの人です!
前回の本公演に引き続き、出演を快く引き受けてくれてくれました。
いつも笑顔を絶やさない、ポーカーフェイスのナイスガイ!

「鶴深ゆうじ」君ですヽ(´▽`)/
初めてお会いしたのは、遡ること約1年前、彼が脚本、演出、を手掛け、更に出演もしていた『僕と死神』に当時座員になりたての浜田が客演させていただいたことが切っ掛けでした。
演出もしていたこともあり、本人は余り出番は多くなかったのですが、その芝居の安定感もさることながら、突飛な事をしていたわけでもないのに、誰よりも存在感を出していた鶴深君のお芝居。
もう一目惚れって奴でしたね。
是非彼が役者一本で立つ舞台が観てみたい!
色々と言葉をつけることは出来ますが、集約するとこの一言に行き着きました。
後日浜田にセッティングしてもらい、公演の感想と個人的に彼に抱いた思いを本人に直接お伝えして、今回の演劇祭への出演オファーをさせていただきました。
………お気づき頂けただろうか?
そう、時系列が可笑しいんですよ。
前回の本公演にも彼は出てくれていました。
それなのに、今回の出演オファーが先のような書き方。
はい!間違いございません!!
これで合っているのです。
実は前回の本公演、最初彼が出る予定はなかったんですよ。
所が諸事情ありまして、出演者の一人が降板することになってしまったんですね。
そんな時、一番最初に頭に浮かんだのが鶴深君でした。
うちの舞台の前にも一本出演が決まっていたにも関わらず、殆ど二つ返事で出演を快諾してくださいました。
お陰様で第三回本公演も、無事に皆様にお届けすることができました。
今回は主役の一人として、皆を引っ張ってくれている鶴深君。
いつもご助力いただきまして、有り難うございます♪
凄く感謝してますし、メチャメチャ頼りにしてますよ!


いつも笑顔で、クールなんだけど、実はとても熱いものを持っている男、それが『鶴深ゆうじ』だと僕は思っております。
是非そんな彼が出演する舞台
あお天井一座のルナティック演劇祭参加作品
『マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank』
を宜しく御願い致します(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
鶴深ゆうじ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/004/
座長の榊原ですm(._.)m
さて、今回はキャスト紹介と言うことで、僕が紹介させていただきますのはこの人です!
前回の本公演に引き続き、出演を快く引き受けてくれてくれました。
いつも笑顔を絶やさない、ポーカーフェイスのナイスガイ!

「鶴深ゆうじ」君ですヽ(´▽`)/
初めてお会いしたのは、遡ること約1年前、彼が脚本、演出、を手掛け、更に出演もしていた『僕と死神』に当時座員になりたての浜田が客演させていただいたことが切っ掛けでした。
演出もしていたこともあり、本人は余り出番は多くなかったのですが、その芝居の安定感もさることながら、突飛な事をしていたわけでもないのに、誰よりも存在感を出していた鶴深君のお芝居。
もう一目惚れって奴でしたね。
是非彼が役者一本で立つ舞台が観てみたい!
色々と言葉をつけることは出来ますが、集約するとこの一言に行き着きました。
後日浜田にセッティングしてもらい、公演の感想と個人的に彼に抱いた思いを本人に直接お伝えして、今回の演劇祭への出演オファーをさせていただきました。
………お気づき頂けただろうか?
そう、時系列が可笑しいんですよ。
前回の本公演にも彼は出てくれていました。
それなのに、今回の出演オファーが先のような書き方。
はい!間違いございません!!
これで合っているのです。
実は前回の本公演、最初彼が出る予定はなかったんですよ。
所が諸事情ありまして、出演者の一人が降板することになってしまったんですね。
そんな時、一番最初に頭に浮かんだのが鶴深君でした。
うちの舞台の前にも一本出演が決まっていたにも関わらず、殆ど二つ返事で出演を快諾してくださいました。
お陰様で第三回本公演も、無事に皆様にお届けすることができました。
今回は主役の一人として、皆を引っ張ってくれている鶴深君。
いつもご助力いただきまして、有り難うございます♪
凄く感謝してますし、メチャメチャ頼りにしてますよ!


いつも笑顔で、クールなんだけど、実はとても熱いものを持っている男、それが『鶴深ゆうじ』だと僕は思っております。
是非そんな彼が出演する舞台
あお天井一座のルナティック演劇祭参加作品
『マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank』
を宜しく御願い致します(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
鶴深ゆうじ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/004/
13
2017
- category
- 第10回ルナティック演劇祭
- comment
- 0
- trackback
- 0
- posted time
- 15:00
Comment
Trackback
http://aotenjo1za.blog.fc2.com/tb.php/449-082358f3