fc2ブログ

内田直輝という役者

水曜日は役者紹介のターン!!

 

本日ご紹介するのは、内田直輝さん(*´∀`)♪

今回のお話の主役です❗❗

 

福元は内田さんとは初共演でして、

「どんな方なのかな~」とちらちら見てたのですが、、、

ジェスチャーが凄く上手い。

 

上手いというか、的確?

どんな事でもスッと表現しちゃいます。

 

例えば、「自転車に乗る」とか。

試しに挑戦してもらえれば分かると思うんですけれど、

自転車乗るジェスチャーって難しいんですよ。

だって、「歯磨き」なんかとは違って、自転車に「乗る」必要があるんですもん。

 

ハンドル握るフリくらいは出来ますけど、それだけじゃなかなか自転車には見えない。

ペダルを漕げば自転車に見えるんですけど、じゃあどうやって漕ぐの?ってなります。宙に浮けない限り、自転車のペダルを正確に漕ぐモーションは出来ないんです。

 

それではどうするのか。

言葉では説明しづらいのですが、要は特徴をデフォルメするんですね。地に足を付いたままでも、自転車のペダルを漕いでいるように見せる動き方があるのです。

 

私は内田さんのジェスチャーを見て、「パントマイムの先生がこんなことしてたなぁ……」と感激してました。

 

 

 

私のばかやろうっ!!(o゚Д゚)=◯)`3゜)∵

 

福元、油断してました。

彼は共演者さんなんです。

福元は、彼の隣に立たないといけないんです。

 

お客さんの立場で「凄いなぁ」なんて、思ってる余裕なんて無いんです!!Σ(ノд<)

 

本公演は出演陣に恵まれて、福元は着いていくだけであっぷあっぷしてますが、

その分見応えのある舞台になっておりますよ😉🎵

 

ちなみに内田さんは、主役であるがために、

「周りが好き勝手ふざけまくった後の空気を回収する」

という難題を抱えて毎日稽古に励んでおられます💃

主役って大変ですね✨😆✨

(私も困らせる方の一員なのですw)

 

あお天井一座第三回本公演

「一夜物語 ~アリババと盗賊達の狂詩曲(ラプソディー)」

 

正義感の強い姉は、非道な王の横暴を止める為起ち上がった。

心優しい妹は、そんな姉を守り抜くことを心に誓う。

危うげな姉妹を心配する父は、役人として国の行く末を憂う。

国難を救うため起ち上がった親子は、迷わず残念な方向へ突き進む!

アラビアンナイトの世界で繰り広げられる一大スペクタクル茶番劇!

紡ぎ出される物語は、観る者を社会の闇へと引きずり込む。

果たして、岩に閉ざされた洞窟の先にアリババが見た物とは?

強欲な兄、兄に振り回されるアリババ、アリババを気にかける召使い。

狭量な盗賊、不満を抱える舎弟、裏社会に憧れる店員。

この者たち、『全員ぽんこつ』

【出演】

榊原悠祐、福元茜、浜田美希(以上あお天井一座)、具志堅葉介(雲の劇団雨蛙)、内田直輝、円城寺正俊、海出彩菜、門脇恵太(マインズエンタテインメント)、鶴深ゆうじ(THETOKYOBANDITs)、吉田拓夢

脚本:塩之小路々庵

演出:榊原悠祐

舞台監督:早坂富雄

音響:星知輝

照明:吉田衣里

舞台美術:岡田竜二

制作:青井利佳

【日時】2016年12月14日(水)~18日(日)

【会場】シアター711

【タイムテーブル】

14日(水) 19:00

15日(木) 19:00

16日(金) 19:00

17日(土) 14:00/19:00

18日(日) 12:00/17:00

【チケット】

前売3,500円 当日3,800円

団体割(4名様以上) 2,800円

学生割 1,500円

※団体割のお客様は4名様以上のご予約で、当日揃ってご来場いただける方が対象となります。

※学生割のお客様は、当日受付にて学生証の提示をお願いいたします。

※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。

 

チケット予約フォーム(内田さん扱い)

http://ticket.corich.jp/apply/78009/010/

 

内田さんのTwitter

https://twitter.com/shizai_senri/

ふぉろひむっ✌🎉

私のぼやっとしたジェスチャーを丁寧に観察してくれてる内田さん(・∀・)人(・∀・)

17
2016

Comment

Trackback

http://aotenjo1za.blog.fc2.com/tb.php/379-e95340f2