昔昔のお話です。
おはようございます。
すっかり暑くなってきましたね。
どうも、あお天井一座浜田美希です。
予選の本番が終わり、1週間を過ぎました。
そして予選の結果発表まで、1週間をきりました……。
早い!!!
時の流れが本当に早い!!!
本当にびっくりするわ……
こりゃ、人生あっという間だよ。
ひしひしと年齢を重ねることへの恐怖をかんじている浜田なのでした。
さて、決勝発表は6月4日。
今回は予選の稽古場オフショット&裏話をさせていただきます。
今回の作品には、魂の記憶を辿る『マジンg』………
もとい、『ATTM』という機械で
色々な時代の主人公ヤマトを見ていくシーンがありました。
その時代のひとつに忠臣蔵の時代がありまして、
出演者はもちろん和装。
客演の石川リサさんと座員の茜さんは男性の役でしたので、袴まで着用致しました。
そんなシーンの稽古中。
普段から和装に慣れる為、稽古場で着替える茜さん。
この日は暑かったので、短く切った髪を結っていました。
それをボーッと見ていた浜田……
あれ?茜さん……?
何かに似てません……??
あれ?
何かで見た事あるわこの感じ。なんだっけ??
なんだか懐かしい……
結構、昔の記憶……
幼い日の……
そう、絵本の中で……
あっ!!!!分かった!!!!
一寸法師や!!!!!!
『誰が身長約3センチだよ!』
思わず撮ってしまいました。
現代に舞い降りた一寸法師!(笑)
スマホ弄ってますw
現代っ子ww
足元はスニーカーなのも割とツボ。
うん、動きやすいもんね(笑)
そんな一寸法s……茜さんですが、
本番はバシッと着こなして、かっこよく決まってましたよー!!!


と、いうことで今回はここまで!
次回の更新もお楽しみに!!!
浜田美希
すっかり暑くなってきましたね。
どうも、あお天井一座浜田美希です。
予選の本番が終わり、1週間を過ぎました。
そして予選の結果発表まで、1週間をきりました……。
早い!!!
時の流れが本当に早い!!!
本当にびっくりするわ……
こりゃ、人生あっという間だよ。
ひしひしと年齢を重ねることへの恐怖をかんじている浜田なのでした。
さて、決勝発表は6月4日。
今回は予選の稽古場オフショット&裏話をさせていただきます。
今回の作品には、魂の記憶を辿る『マジンg』………
もとい、『ATTM』という機械で
色々な時代の主人公ヤマトを見ていくシーンがありました。
その時代のひとつに忠臣蔵の時代がありまして、
出演者はもちろん和装。
客演の石川リサさんと座員の茜さんは男性の役でしたので、袴まで着用致しました。
そんなシーンの稽古中。
普段から和装に慣れる為、稽古場で着替える茜さん。
この日は暑かったので、短く切った髪を結っていました。
それをボーッと見ていた浜田……
あれ?茜さん……?
何かに似てません……??
あれ?
何かで見た事あるわこの感じ。なんだっけ??
なんだか懐かしい……
結構、昔の記憶……
幼い日の……
そう、絵本の中で……
あっ!!!!分かった!!!!
一寸法師や!!!!!!

『誰が身長約3センチだよ!』
思わず撮ってしまいました。
現代に舞い降りた一寸法師!(笑)
スマホ弄ってますw
現代っ子ww
足元はスニーカーなのも割とツボ。
うん、動きやすいもんね(笑)
そんな一寸法s……茜さんですが、
本番はバシッと着こなして、かっこよく決まってましたよー!!!


と、いうことで今回はここまで!
次回の更新もお楽しみに!!!
浜田美希
スポンサーサイト
無事に終演しました!!
こんばんわ!あお天井一座座員の浜田美希です。
ルナティック演劇祭出展作品『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
5月20日に無事全公演を終えることが出来ました!
ご観劇下さった皆様、Twitterやブログ上で応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!


三途の川の手前にある、命を扱う銀行を舞台に、
縁に惹かれ、廻り、何度も出逢う、
魂の友情物語。
楽しんで頂けましたでしょうか?



今回も素敵な客演の皆様にご協力頂きました。
とても魅力的な方ばかりで、毎回の稽古が楽しく刺激的でした。
本当に、勉強、勉強の日々。
充実してたなぁ……( ^ω^)❤️
感謝の気持ちでいっぱいです。



今回は第10回ルナティック演劇祭の予選でした。
決勝に残ることが出来るのは上位4チーム。
結果発表は6月4日です。
やれるだけのことはやりきったので、後は結果を残すのみです。
決勝へ向けて、着々と準備も進めております!
皆様の元へ、また作品をお届け出来るのを楽しみにしております!!
マタ逢ウ日マデ。



改めて、皆さんに御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
今後とも、あお天井一座を宜しくお願い致します!!!

浜田美希
ルナティック演劇祭出展作品『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
5月20日に無事全公演を終えることが出来ました!
ご観劇下さった皆様、Twitterやブログ上で応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!


三途の川の手前にある、命を扱う銀行を舞台に、
縁に惹かれ、廻り、何度も出逢う、
魂の友情物語。
楽しんで頂けましたでしょうか?



今回も素敵な客演の皆様にご協力頂きました。
とても魅力的な方ばかりで、毎回の稽古が楽しく刺激的でした。
本当に、勉強、勉強の日々。
充実してたなぁ……( ^ω^)❤️
感謝の気持ちでいっぱいです。



今回は第10回ルナティック演劇祭の予選でした。
決勝に残ることが出来るのは上位4チーム。
結果発表は6月4日です。
やれるだけのことはやりきったので、後は結果を残すのみです。
決勝へ向けて、着々と準備も進めております!
皆様の元へ、また作品をお届け出来るのを楽しみにしております!!
マタ逢ウ日マデ。



改めて、皆さんに御礼申し上げます。
本当にありがとうございました!!
今後とも、あお天井一座を宜しくお願い致します!!!

浜田美希
公演と公演のハザマ。
お疲れ様です、あお天井一座の背が小さい方、福元茜です!
『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
1日目にご来場下さった方、応援くださった方々ありがとうございました!
アンケート&ツイート、しっかり読ませていただきました。ありがとうございます!
演劇祭のスケジュールって普段と違って公演に間が空くので
(大体連日だし、ロング公演でも2連休とかあんまり聞かないです)
福元はしっかり初日打ちあがって!
寝て!
ゲネの録画を確認しながら二日間を過ごしました。
それで、自分で観た感想なのですが、
思ったより自分、マイムできてる……(笑)
いや、自画自賛なんて座長に怒られるのですが、音響とか舞台装置のおかげもあって、何やってるのかちゃんと分かる!っていうのがホッとして…゚゚° ✧ (*´ `*) ✧ °
(ご覧になった方はどこの事を言っているのか分かると思いますw)
それから、自分が背を向けたりしていて見られない位置で何が起こってるのかとかも発見できて面白かったです!
自分が映ってる映像観ない人もいますが、私は観る派だなー!やっぱ面白い(笑)
詳しくは公演終了後に語りますが……
ネタばれしない程度に写真載せます(*´ー`*) ♡♡

不思議体制の円城寺さんと、めっちゃ面白そうな浜田美希。
この二人、今回一緒にいる事多いです。

イケメン鶴深さんと浜田美希。
あれ…はままばっかりじゃないの……(´・ω・`)
ネタばれ避けたらこうなるのよね!残念!!
悔しいので
楽屋ショットで締め゚゚(`・ω・´)ノ゚・*:.。✡*:゚・♡

20日(土) 私たちに会いに来てくださいな↓(*´∀`人 ♪


『マタ逢ウ日マデ ~Life of Savings bank』
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
演劇祭やけん沢山の方に応援に来て欲しいとです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
予約フォームはこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/82175/002/
こちらから予約していただくと、福元の予約特典が付きます♬*.+゜
Twitterに実況プレイ動画とかのリンクがありますよ!
https://twitter.com/akane_fukumoto
ふぉろみ♬*.+゜
『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
1日目にご来場下さった方、応援くださった方々ありがとうございました!
アンケート&ツイート、しっかり読ませていただきました。ありがとうございます!
演劇祭のスケジュールって普段と違って公演に間が空くので
(大体連日だし、ロング公演でも2連休とかあんまり聞かないです)
福元はしっかり初日打ちあがって!
寝て!
ゲネの録画を確認しながら二日間を過ごしました。
それで、自分で観た感想なのですが、
思ったより自分、マイムできてる……(笑)
いや、自画自賛なんて座長に怒られるのですが、音響とか舞台装置のおかげもあって、何やってるのかちゃんと分かる!っていうのがホッとして…゚゚° ✧ (*´ `*) ✧ °
(ご覧になった方はどこの事を言っているのか分かると思いますw)
それから、自分が背を向けたりしていて見られない位置で何が起こってるのかとかも発見できて面白かったです!
自分が映ってる映像観ない人もいますが、私は観る派だなー!やっぱ面白い(笑)
詳しくは公演終了後に語りますが……
ネタばれしない程度に写真載せます(*´ー`*) ♡♡

不思議体制の円城寺さんと、めっちゃ面白そうな浜田美希。
この二人、今回一緒にいる事多いです。

イケメン鶴深さんと浜田美希。
あれ…はままばっかりじゃないの……(´・ω・`)
ネタばれ避けたらこうなるのよね!残念!!
悔しいので
楽屋ショットで締め゚゚(`・ω・´)ノ゚・*:.。✡*:゚・♡

20日(土) 私たちに会いに来てくださいな↓(*´∀`人 ♪


『マタ逢ウ日マデ ~Life of Savings bank』
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
演劇祭やけん沢山の方に応援に来て欲しいとです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
予約フォームはこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/82175/002/
こちらから予約していただくと、福元の予約特典が付きます♬*.+゜
Twitterに実況プレイ動画とかのリンクがありますよ!
https://twitter.com/akane_fukumoto
ふぉろみ♬*.+゜
1日目、ありがとうございました!
あお天井一座、浜田美希です。
『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
1日目終了致しました!
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
今回はルナティック演劇祭ということで、当日朝に小屋入りして、場当たりして、ゲネプロ(本番同様の通し)して、そして本番!
という、怒涛のスケジュールの中、幕を開けました。
なんていうかね、まさに、お祭り!って感じです。
2日間しかない公演なので、役者一同、1ステージに懸ける気持ちが自然と強くなっているのかな?
観に来て下さってるお客様にもそれは言えるような気がして。
温かく迎えて頂けた、といいますか、
見守って頂けた、といいますか。
もちろん、少ない公演数だけに、1回のご来場者数が多いっていうのもあるのですが、
あれだけ沢山のお客様の前で芝居が出来るっていうことに幸せを感じました。
そして、お客様に『また来るね!』って言ってもらえるのって本当に幸せだな。と思いました。
作品や出演者は違っても、公演自体を楽しみにしてくれてる方々がいて、
そういう方々を本当に大切にしたいな、と思うのです。
難しいことを色々と考えるのは苦手なので(笑)
単純かもしれないけど、お客様のその言葉だけでこれまでやってきた全てが報われる、って。
初日を終えたぼーっとした頭で考えてます。
あ、やばいやばい!!!
また真面目なこと書いてる!!!
最近、真面目なこと書きがちだからなー
気をつけねば!(笑)
とりあえず今回は、今までネタバレで発表出来なかった衣装の写真などなどアップしちゃいますね!😍❤️
…………というところで、携帯を握りしめ夢の世界へ旅立った浜田でした。
おはようございます。浜田です。(笑)
いやぁ、身体と頭が重い重い。
ちょっと改めて読むと恥ずかしすぎる文章のオンパレードなのですが(笑)
本番直後の貴重な姿なので、敢えて載せるというセルフSMスタイルでお送りします。
と、いうことで!!
改めて、写真、大公開ですっ!!!!

カーテンコールにて。

楽屋にて。

稽古場にて。
(スーツで二人並ぶと漫才師みたい!という声に応えて、漫才を繰り広げる2人。)

こちらも稽古場にて。
(立ち方からかっこよすぎるぜ!リサさん!)

劇場に憑いてる幽霊。
嘘です、山上七夕です。

なんでそんな顔しちゃうかな、ヒロインよ。(笑)
と、ここまで!
いかがでしたか~?
少しでも気になった方は是非是非劇場まで足をお運び下さいませ😎👍❤️
まだまだチケット予約受付中です!
当日飛び込みでも、受付で出演者の名前をお伝え頂ければ前売り料でご観劇頂けます!
そう!
受付で『 浜田美希扱いで! 』と言って頂ければ!
また土曜日、劇場でお待ちしております😍❤️

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
1日目終了致しました!
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
今回はルナティック演劇祭ということで、当日朝に小屋入りして、場当たりして、ゲネプロ(本番同様の通し)して、そして本番!
という、怒涛のスケジュールの中、幕を開けました。
なんていうかね、まさに、お祭り!って感じです。
2日間しかない公演なので、役者一同、1ステージに懸ける気持ちが自然と強くなっているのかな?
観に来て下さってるお客様にもそれは言えるような気がして。
温かく迎えて頂けた、といいますか、
見守って頂けた、といいますか。
もちろん、少ない公演数だけに、1回のご来場者数が多いっていうのもあるのですが、
あれだけ沢山のお客様の前で芝居が出来るっていうことに幸せを感じました。
そして、お客様に『また来るね!』って言ってもらえるのって本当に幸せだな。と思いました。
作品や出演者は違っても、公演自体を楽しみにしてくれてる方々がいて、
そういう方々を本当に大切にしたいな、と思うのです。
難しいことを色々と考えるのは苦手なので(笑)
単純かもしれないけど、お客様のその言葉だけでこれまでやってきた全てが報われる、って。
初日を終えたぼーっとした頭で考えてます。
あ、やばいやばい!!!
また真面目なこと書いてる!!!
最近、真面目なこと書きがちだからなー
気をつけねば!(笑)
とりあえず今回は、今までネタバレで発表出来なかった衣装の写真などなどアップしちゃいますね!😍❤️
…………というところで、携帯を握りしめ夢の世界へ旅立った浜田でした。
おはようございます。浜田です。(笑)
いやぁ、身体と頭が重い重い。
ちょっと改めて読むと恥ずかしすぎる文章のオンパレードなのですが(笑)
本番直後の貴重な姿なので、敢えて載せるというセルフSMスタイルでお送りします。
と、いうことで!!
改めて、写真、大公開ですっ!!!!

カーテンコールにて。

楽屋にて。

稽古場にて。
(スーツで二人並ぶと漫才師みたい!という声に応えて、漫才を繰り広げる2人。)

こちらも稽古場にて。
(立ち方からかっこよすぎるぜ!リサさん!)

劇場に憑いてる幽霊。
嘘です、山上七夕です。

なんでそんな顔しちゃうかな、ヒロインよ。(笑)
と、ここまで!
いかがでしたか~?
少しでも気になった方は是非是非劇場まで足をお運び下さいませ😎👍❤️
まだまだチケット予約受付中です!
当日飛び込みでも、受付で出演者の名前をお伝え頂ければ前売り料でご観劇頂けます!
そう!
受付で『 浜田美希扱いで! 』と言って頂ければ!
また土曜日、劇場でお待ちしております😍❤️


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
いよいよ本番ですよ♪
どうも皆様!
座長の榊原ですm(._.)m
いよいよ明日の夜七時半より、この一月やって来た集大成の第一夜が開幕します!
本当にあっという間の1ヶ月でした( ̄▽ ̄)
今までの公演の稽古日数は、実は全部約5週間はとってやっていたんですよ。
劇団としては初めての一ヶ月という、短めの稽古。
勿論手を抜くためではなく、高いモチベーションを保ったまま、本番を迎えるためですよ。
長すぎるとダレるし、短すぎると準備不足になる。
いつでもそうですが、今回はいつもより、限られた時間の中で詰め込みつつ、出来ること出来ないことを時間一杯精査していきました。
協力してくださいました座員を含めた出演者の皆様には、いつも以上に感謝の言葉しかありません。
本当に助かってます!
有り難うございますm(._.)m
取り敢えず、まずは一回目、確実に丁寧に楽しんで生きましょう♪
みんなの協力とたゆまぬ探究心の結晶を是非明日、下北沢小劇場『楽園』に観にいらしてください!
では、劇場で皆様にお会いできることを楽しみにしております(。・ω・。)ゞ
追伸
当日になって、『観に行ってもいいな~』と思ってくださいましたら、例え予約をしていなくても、気になる出演者の名前を添えて申し出て頂ければ、前売り料金で御案内させていただきますm(._.)m
※例文
『○○(お客様のお名前)と申しますが、榊原の知り合いです』
これで大丈夫です!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
榊原悠祐専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/001/
集中稽古やでー!!!!
こんばんわ、あお天井一座の浜田美希です。
本日から集中稽古に入りました!
今日から本番までの3日間、1日ガッツリ稽古稽古稽古!!!!
ここに来て、新しい試みや、再発見、
まだまだ成長出来る兆しを見つけられたりして、
最後の最後まで諦めず、高みを目指し続ける大切さを改めて感じてます。
『諦めたらそこで試合終了』なんですよ!
そう!!!
芝居がしたいです!安西先生!!
うん、してたわ芝居。
今日1日ガッツリしてたわ。
…………うん。
すみません(笑)
もうね、いい事とかちゃんとした事とか書こうと思っても、
正直、頭がスタミナ切れてて働かないのよ。(笑)
無限の体力が欲しい!
という訳で、
稽古場写真大公開!!!

どんなポーズしても可愛いななせちゃん。
(なんのポーズや、、これ?)

今日一、躍動感のある写真大賞受賞。
イケメン、リサさん。

もう男の子にしか見えません。
頭を抱えて悩む茜さん。

飲むとあざと可愛くなる、円城寺さん。
顔真っ赤(笑)

ちょっと乙女なポーズで話を聞く
シェルこと貝森くん。
そんな乙女シェルを、
ニヤニヤしながら温かく見守るゆうじさん。

浜田の写メに珍しく正面で写ってくれた座長。
あ、髪切ったの初公開かな?サッパリしましたね!!
そんな感じで、浜田の稽古場日誌最後のターンを終えようと思います\(^ω^)/
このメンバーで、本番までもう1ステップ、2ステップ、、、いやそれ以上!!!!
駆け上がっていきたいと思います(`・∀・)ノ❤️
え、浜田の写真がないって???
仕方ないなぁ、浜田ファンの皆さん!
くらえ!!!!!

どや!!!!
こないだの放送で作ったガンダムー!!!
堂々としてるやろ!!!
浜田扱いで来てくれたお客様にプレゼントするからね。
たぶん、浜田の人生で作る最初で最後のガンダムだからね。
お願いします、貰ってやってください。(笑)

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
本日から集中稽古に入りました!
今日から本番までの3日間、1日ガッツリ稽古稽古稽古!!!!
ここに来て、新しい試みや、再発見、
まだまだ成長出来る兆しを見つけられたりして、
最後の最後まで諦めず、高みを目指し続ける大切さを改めて感じてます。
『諦めたらそこで試合終了』なんですよ!
そう!!!
芝居がしたいです!安西先生!!
うん、してたわ芝居。
今日1日ガッツリしてたわ。
…………うん。
すみません(笑)
もうね、いい事とかちゃんとした事とか書こうと思っても、
正直、頭がスタミナ切れてて働かないのよ。(笑)
無限の体力が欲しい!
という訳で、
稽古場写真大公開!!!

どんなポーズしても可愛いななせちゃん。
(なんのポーズや、、これ?)

今日一、躍動感のある写真大賞受賞。
イケメン、リサさん。

もう男の子にしか見えません。
頭を抱えて悩む茜さん。

飲むとあざと可愛くなる、円城寺さん。
顔真っ赤(笑)

ちょっと乙女なポーズで話を聞く
シェルこと貝森くん。

そんな乙女シェルを、

浜田の写メに珍しく正面で写ってくれた座長。
あ、髪切ったの初公開かな?サッパリしましたね!!
そんな感じで、浜田の稽古場日誌最後のターンを終えようと思います\(^ω^)/
このメンバーで、本番までもう1ステップ、2ステップ、、、いやそれ以上!!!!
駆け上がっていきたいと思います(`・∀・)ノ❤️
え、浜田の写真がないって???
仕方ないなぁ、浜田ファンの皆さん!
くらえ!!!!!

どや!!!!
こないだの放送で作ったガンダムー!!!
堂々としてるやろ!!!
浜田扱いで来てくれたお客様にプレゼントするからね。
たぶん、浜田の人生で作る最初で最後のガンダムだからね。
お願いします、貰ってやってください。(笑)


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
円・george・マサトシという人
やあみんな!
元気してるかい⁉

舞台ももうすぐ本番だってのに行くかどうか悩んでるやつはいないよな?
もしいたら答えは決まってる!
行くしかないだろっ!!
でもそんな風に悩みの多いそこの君!
君にぴったりの人物がいるんだ!
それはコイツ!

「円・george・マサトシ」!
またの名を
「円城寺 正俊」だっ!!!
こいつはいつだって元気いっぱい!
どれくらい元気かというと、稽古の合間に突然逆立ちをしはじめるんだ!
ビックリだろ⁉
しかも座長の無茶ぶりや演出にも全力で応えてくれる!
僕とは正反対だね!
それなのに人懐っこい顔をしてるからみんなが寄ってくるんだ!
稽古中だって
『考えるのも良いけどまずはやってみよう!』
っていうタイプだから、同じところを何度もやったときのあの充実した顔、素敵だったなぁ…
そんな円・george・マサトシは今回主役での登場だ!!

どうだい?
観たくなっただろ⁉
そんな君は迷わず予約だ!!
扱いはもちろん「鶴深ゆうじ」でよろしくな!
間違っても「円城寺正俊」で予約するなよ?
円・george・正俊を観るために鶴深ゆうじ扱いで予約するのが正解だ!!
さぁ、準備は出来たかい??
それじゃみんな!
劇場で会おう✨


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
円城寺正俊専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/005/
「鶴深ゆうじ」
皆様おはようございます、こんにちは、今晩は!
座長の榊原ですm(._.)m
さて、今回はキャスト紹介と言うことで、僕が紹介させていただきますのはこの人です!
前回の本公演に引き続き、出演を快く引き受けてくれてくれました。
いつも笑顔を絶やさない、ポーカーフェイスのナイスガイ!

「鶴深ゆうじ」君ですヽ(´▽`)/
初めてお会いしたのは、遡ること約1年前、彼が脚本、演出、を手掛け、更に出演もしていた『僕と死神』に当時座員になりたての浜田が客演させていただいたことが切っ掛けでした。
演出もしていたこともあり、本人は余り出番は多くなかったのですが、その芝居の安定感もさることながら、突飛な事をしていたわけでもないのに、誰よりも存在感を出していた鶴深君のお芝居。
もう一目惚れって奴でしたね。
是非彼が役者一本で立つ舞台が観てみたい!
色々と言葉をつけることは出来ますが、集約するとこの一言に行き着きました。
後日浜田にセッティングしてもらい、公演の感想と個人的に彼に抱いた思いを本人に直接お伝えして、今回の演劇祭への出演オファーをさせていただきました。
………お気づき頂けただろうか?
そう、時系列が可笑しいんですよ。
前回の本公演にも彼は出てくれていました。
それなのに、今回の出演オファーが先のような書き方。
はい!間違いございません!!
これで合っているのです。
実は前回の本公演、最初彼が出る予定はなかったんですよ。
所が諸事情ありまして、出演者の一人が降板することになってしまったんですね。
そんな時、一番最初に頭に浮かんだのが鶴深君でした。
うちの舞台の前にも一本出演が決まっていたにも関わらず、殆ど二つ返事で出演を快諾してくださいました。
お陰様で第三回本公演も、無事に皆様にお届けすることができました。
今回は主役の一人として、皆を引っ張ってくれている鶴深君。
いつもご助力いただきまして、有り難うございます♪
凄く感謝してますし、メチャメチャ頼りにしてますよ!


いつも笑顔で、クールなんだけど、実はとても熱いものを持っている男、それが『鶴深ゆうじ』だと僕は思っております。
是非そんな彼が出演する舞台
あお天井一座のルナティック演劇祭参加作品
『マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank』
を宜しく御願い致します(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
鶴深ゆうじ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/004/
座長の榊原ですm(._.)m
さて、今回はキャスト紹介と言うことで、僕が紹介させていただきますのはこの人です!
前回の本公演に引き続き、出演を快く引き受けてくれてくれました。
いつも笑顔を絶やさない、ポーカーフェイスのナイスガイ!

「鶴深ゆうじ」君ですヽ(´▽`)/
初めてお会いしたのは、遡ること約1年前、彼が脚本、演出、を手掛け、更に出演もしていた『僕と死神』に当時座員になりたての浜田が客演させていただいたことが切っ掛けでした。
演出もしていたこともあり、本人は余り出番は多くなかったのですが、その芝居の安定感もさることながら、突飛な事をしていたわけでもないのに、誰よりも存在感を出していた鶴深君のお芝居。
もう一目惚れって奴でしたね。
是非彼が役者一本で立つ舞台が観てみたい!
色々と言葉をつけることは出来ますが、集約するとこの一言に行き着きました。
後日浜田にセッティングしてもらい、公演の感想と個人的に彼に抱いた思いを本人に直接お伝えして、今回の演劇祭への出演オファーをさせていただきました。
………お気づき頂けただろうか?
そう、時系列が可笑しいんですよ。
前回の本公演にも彼は出てくれていました。
それなのに、今回の出演オファーが先のような書き方。
はい!間違いございません!!
これで合っているのです。
実は前回の本公演、最初彼が出る予定はなかったんですよ。
所が諸事情ありまして、出演者の一人が降板することになってしまったんですね。
そんな時、一番最初に頭に浮かんだのが鶴深君でした。
うちの舞台の前にも一本出演が決まっていたにも関わらず、殆ど二つ返事で出演を快諾してくださいました。
お陰様で第三回本公演も、無事に皆様にお届けすることができました。
今回は主役の一人として、皆を引っ張ってくれている鶴深君。
いつもご助力いただきまして、有り難うございます♪
凄く感謝してますし、メチャメチャ頼りにしてますよ!


いつも笑顔で、クールなんだけど、実はとても熱いものを持っている男、それが『鶴深ゆうじ』だと僕は思っております。
是非そんな彼が出演する舞台
あお天井一座のルナティック演劇祭参加作品
『マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank』
を宜しく御願い致します(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
鶴深ゆうじ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/004/
マイナス15歳。
お疲れ様です、あお天井一座の髪切った方、福元茜です♪(o・ω・)ノ))
そう、いよいよ5日後に迫った公演に向けて、
ニコ生での宣言通りに髪切ったんですよ私!!

いえーい° ✧ (*´ `*) ✧ °
胸潰しもしてるし、これで完璧に男の子に…!!!
座長「完全に小学生男子やんけ」
えっ
小学生、だと……
いや、福元の演じる役はティーンのイメージなので、
ザ・大人!ってかんじでないのは確かなんですが。
いや、小学生はちょっと……
今回肩パッド入れてないもんなぁ。
体型補正、もうちょっと研究します(´;ω;`)
そして、前回がっつり絡むと言った七夕ちゃんとリサさんですが
いっつもガールズでいちゃいちゃしてるので近づくと……

私も混ぜて!

2人のいちゃいちゃが止まらない……(*ノωノ)
むむむ、私だって2人といちゃいちゃしたいんだから!次の写真は3人で撮れるよう頑張るよ!!
そんな私たちが共演する公演情報はこちら↓(*´∀`人 ♪


『マタ逢ウ日マデ ~Life of Savings bank』
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
演劇祭やけん沢山の方に応援に来て欲しいとです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
予約フォームはこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/82175/002/
こちらから予約していただくと、福元の予約特典が付きます♬*.+゜
Twitterに実況プレイ動画とかのリンクがありますよ!
https://twitter.com/akane_fukumoto
ふぉろみ♬*.+゜
そう、いよいよ5日後に迫った公演に向けて、
ニコ生での宣言通りに髪切ったんですよ私!!

いえーい° ✧ (*´ `*) ✧ °
胸潰しもしてるし、これで完璧に男の子に…!!!
座長「完全に小学生男子やんけ」
えっ
小学生、だと……
いや、福元の演じる役はティーンのイメージなので、
ザ・大人!ってかんじでないのは確かなんですが。
いや、小学生はちょっと……
今回肩パッド入れてないもんなぁ。
体型補正、もうちょっと研究します(´;ω;`)
そして、前回がっつり絡むと言った七夕ちゃんとリサさんですが
いっつもガールズでいちゃいちゃしてるので近づくと……

私も混ぜて!

2人のいちゃいちゃが止まらない……(*ノωノ)
むむむ、私だって2人といちゃいちゃしたいんだから!次の写真は3人で撮れるよう頑張るよ!!
そんな私たちが共演する公演情報はこちら↓(*´∀`人 ♪


『マタ逢ウ日マデ ~Life of Savings bank』
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
演劇祭やけん沢山の方に応援に来て欲しいとです(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
予約フォームはこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/82175/002/
こちらから予約していただくと、福元の予約特典が付きます♬*.+゜
Twitterに実況プレイ動画とかのリンクがありますよ!
https://twitter.com/akane_fukumoto
ふぉろみ♬*.+゜
アメとムチ
お疲れ様です!本日の稽古日誌は私、貝森翔馬が担当します(^^ )
本日はキャスト紹介です!
今回私が紹介させていただく方は

あお天井一座座長の榊原悠祐さんです!
出会ってまだ日は浅いですが、私が思うに座長はとてもパワフルな方です!!(;゚д゚)
いつも熱の入った演出、ご指導をたくさんしてくださっていますが、同時に稽古場の雰囲気も盛り上げてくれています!
おかげ様で楽しく稽古に参加することができています(^^ )
そんなユーモア溢れる座長が演じる役は一体どんなものなのか‥‥

是非、劇場に足をお運びになって確認してみてください♪


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
榊原悠祐専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/001/