塩之小路々庵先生
あお天井一座座員の浜田美希です。
本日は稽古場に脚本の塩之小路々庵さんがいらっしゃいました!
塩之小路々庵さんは、いつも我らがあお天井一座の脚本を書いてくださっています。
前回本公演の『一夜物語』や『あの人の頭の中に咲いた花の名前を僕達はまだ知らない』も塩之小路々庵先生の作品です!
いつもお世話になっております😃
座長と同じくシャイな塩之小路々庵先生、いつもは写真NGなのですが、なんと!!今回は特別に写真を撮らせてくださいました!
皆さんご覧下さい!!
こちらが塩之小路々庵先生です!!!

……うん、やっぱり顔出しNGみたいです。
座長が『顔にスタンプ貼れ!』って指示をされていたので、貼ってみました。Beauty。ビューティ……。
写真から見てもわかる通り、かなりお茶目な方です。
前回の本公演の時はダンスシーン稽古の時にいらしたのですが、『覚えた!』と言って一緒に踊っていたり
(ほんとに記憶力が良いんです!しかもその時は振り付けの方からキャストより上手い!との言葉も出ていました)、
昨日も広い稽古場で突如ムーンウォークを始めてみたり
(これもものすごいスムーズでした、びっくり)……
さらに、お話させて頂くとその知識量に驚かされます。
歴史、経済、政治、最近の流行り……
とにかく色々なことをご存知です。
本当に尊敬に値する知識量です。
そんなお茶目で、さらに博識な先生と
常日頃『バカだ』と言われ続けている浜田の間で
この春こんなエピソードがありましたのでご紹介致します。
それは4月1日のこと。
エイプリルフール。
私も何か嘘をつこうかな~と考えたのですが、全く良い案が出てこない。
『彼氏出来た!』もありきたりだし、
『芝居やめます!』は重すぎるし……
考えに考えた末、
『目を開けたままくしゃみが出来るようになりました!』
という、この世のほとんどの人がどうでもいいよ!と思う嘘をつくことにしました。
いざ4月1日。
Twitterに投稿したものの、やはりどうでも良すぎる話題にほとんど反応はなし。
まぁ、でもそれもそれで面白いか(笑)とひとりで満足していたのですが、1件のLINEが。
見ると塩之小路々庵先生からでした。
あれ?なんだろ?
演劇祭関連で何かあったのかな??
急いで中身を確認すると……
『くしゃみは目を閉じるのが正解やで。人は、くしゃみの圧力で眼球が飛び出るのを防ぐ為に、反射的に目を閉じるんやで』
え、嘘。
これ、騙されてる?
いやいやいや、まさか!!塩之小路々庵先生に限ってそれはない!
こんな浜田のしょーもない嘘に引っかかるなんてありえない!
と思いつつ
『エイプリルフールのネタだったんですが、どうでも良い情報すぎたのか誰もツッコンでくれませんでした。
先生に救われました。ありがとうございます。』
と返信。
すると、え!?というスタンプと共に
『ワイ、ひっかかったん?』
ありがとうございます!!!!
ひっかかっていただきました!!!!
まさか浜田なんかに騙されるとは思ってもみなかったことでしょう。
ショックを隠せないご様子でした(笑)
思わぬ大物が釣れて大満足のエイプリルフールでした。ありがとうございました!きっと一生忘れません(笑)
そんなご本人も脚本もとても魅力的な塩之小路々庵先生。
今回も面白い脚本に仕上がってます。
頂いた脚本に恥じないように、楽しく真剣に向き合っていきたいと思います!
皆さん、乞うご期待!!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
スポンサーサイト
早くも二回目!
どうも!
一週間ぶりの登場、座長の榊原ですm(._.)m
みなさんお元気ですか?
最近僕の回りでは風邪が大流行中です( ;∀;)
季節の変わり目で気候が安定しないので、皆様におかれましても、充分体調にはお気をつけ下さいませ( ; ゜Д゜)
そんな、世間は何のその。
あお天井一座の稽古場は、今日も元気に通常運転でした♪
少しだけ内容に触れますと、今回の芝居では主演が二人いるんですよ。
(はい、今はここまで!)
そのうちの一人、僕と同い年の鶴深君、前回の本公演に続き今回も出演していただいてるのですが、やはりと言うか、流石ですね。
上手に回りを牽引しつつ、しっかり自分の芝居もこなすナイスガイぶりには、僕も見習いつつ、良い意味でライバル視出来る客演さんですね。
彼の発想に乗りつつ、更にその上を行くというか、彼も知り得ない彼のよさを引き出せるように演出することが楽しくてしかたありません♪
座員や、他の客演さん含め皆が実力以上を目指してくれているのが、毎回伝わる良い稽古場ですよ!
恐らく完成したら、僕の想像していたものよりも、遥かに素晴らしい舞台になると確信しております( ̄ー+ ̄)
是非みなさんの目でお確かめいただけたらと思っております(。・ω・。)ゞ
5月17日と5月20日は下北沢小劇場「楽園」へ足をお運びくださいませ!
それでは今回はこの辺で
榊原悠祐

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
榊原悠祐専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/001/
一週間ぶりの登場、座長の榊原ですm(._.)m
みなさんお元気ですか?
最近僕の回りでは風邪が大流行中です( ;∀;)
季節の変わり目で気候が安定しないので、皆様におかれましても、充分体調にはお気をつけ下さいませ( ; ゜Д゜)
そんな、世間は何のその。
あお天井一座の稽古場は、今日も元気に通常運転でした♪
少しだけ内容に触れますと、今回の芝居では主演が二人いるんですよ。
(はい、今はここまで!)
そのうちの一人、僕と同い年の鶴深君、前回の本公演に続き今回も出演していただいてるのですが、やはりと言うか、流石ですね。
上手に回りを牽引しつつ、しっかり自分の芝居もこなすナイスガイぶりには、僕も見習いつつ、良い意味でライバル視出来る客演さんですね。
彼の発想に乗りつつ、更にその上を行くというか、彼も知り得ない彼のよさを引き出せるように演出することが楽しくてしかたありません♪
座員や、他の客演さん含め皆が実力以上を目指してくれているのが、毎回伝わる良い稽古場ですよ!
恐らく完成したら、僕の想像していたものよりも、遥かに素晴らしい舞台になると確信しております( ̄ー+ ̄)
是非みなさんの目でお確かめいただけたらと思っております(。・ω・。)ゞ
5月17日と5月20日は下北沢小劇場「楽園」へ足をお運びくださいませ!
それでは今回はこの辺で
榊原悠祐


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 福元茜 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
榊原悠祐専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/001/
見取り稽古。
本日も稽古お疲れ様でしたー!今日は本来、私が出るシーンの稽古ではないのですが、勉強のために参加してきましたε٩( > <)۶з
(ただただ稽古に行くのが楽しいというのもあります笑)


今回の舞台、少し年の離れた先輩方がたくさんいらっしゃいます。
そのため、絡みがなくても見ているだけで学べることがたくさんあるのです。

開始前のシアターゲームでは、座長の引っ掛けにことごとく引っ掛かり…(((((((((( ˙ ꒳ ˙ )))))))))))
「いいねぇえー!」と何回言われたか笑
良くない!
頑張れ私!!笑


本編の稽古も、プロンプを出しながら真剣に見学しました。
わちゃっとする時もあれば、厳しいお言葉が飛ぶこともあります。
先輩方が台本や役に向き合う姿勢にはとても惹かれますね。
私も年下だからと言って負けていられません!
一つ一つ課題を潰していく感じを忘れずに。
一生懸命にはなっても、決して焦らないように。

これからどんどん頭に詰め込んで、消化して作り直してを繰り返して、全員で形にしていきます٩(ˊᗜˋ*)و
みんな真剣ですので、ぜひとも観に来ていただきたいです!

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
山上七夕専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/006/
(ただただ稽古に行くのが楽しいというのもあります笑)


今回の舞台、少し年の離れた先輩方がたくさんいらっしゃいます。
そのため、絡みがなくても見ているだけで学べることがたくさんあるのです。

開始前のシアターゲームでは、座長の引っ掛けにことごとく引っ掛かり…(((((((((( ˙ ꒳ ˙ )))))))))))
「いいねぇえー!」と何回言われたか笑
良くない!
頑張れ私!!笑


本編の稽古も、プロンプを出しながら真剣に見学しました。
わちゃっとする時もあれば、厳しいお言葉が飛ぶこともあります。
先輩方が台本や役に向き合う姿勢にはとても惹かれますね。
私も年下だからと言って負けていられません!
一つ一つ課題を潰していく感じを忘れずに。
一生懸命にはなっても、決して焦らないように。

これからどんどん頭に詰め込んで、消化して作り直してを繰り返して、全員で形にしていきます٩(ˊᗜˋ*)و
みんな真剣ですので、ぜひとも観に来ていただきたいです!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
山上七夕専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/006/
魚肉ソーセージ
本日も!お稽古!
お疲れ様でございましたー!!
ご挨拶が遅れました…
初めまして、あお天井一座さん!
初めまして皆々様!
この度客演させていただくことになりました、石川リサでございます~(о´∀`о)

28さい:Bがた:やぎ座
以後お見知り置きをー★
突然ですが皆さん、預金残高どれくらいですか?
あっ質問間違えた
…生まれ変わったら何になりたいですか?
今のあなたは、何から生まれ変わってきたのですか?
"人間って何処からやって来て何処へ行くのだろう。"
このお話と向き合いながらそんなことについてずっと考えている。
それはまるで底の見えない湖に深く深く沈んでいくみたいな、そこはかとなさ。

さて、今日のお稽古では序盤のとあるシーンを重点的に。
まず、立ってみて驚いたのは舞台の造りですね。下北沢 小劇場"楽園"…恐るべし……
観に来ていただけるとおわかりかと思いますが、初めてバミリ(舞台を模った紐線)見たときミステリーサークルかと思いましたもん。
正直この様な構造の板に立つのは初めてでして、どう動いたら良いかもわからずせっかく頭に入れたセリフがもうアッチコッチ飛び散る飛び散る(笑)
むむむ…、面白いではないか…!
普通にシカクい劇場が決して当たり前ではないことを学んだ石川なのであった。
けいけんち が あがった !テッテレー
さーて、明日も元気にがんばるぞー!
最後はこの人とお別れのご挨拶。

明日のブログも見てくれよな!
(顔がしんでる!)
石川リサ

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
石川リサ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/007/
お疲れ様でございましたー!!
ご挨拶が遅れました…
初めまして、あお天井一座さん!
初めまして皆々様!
この度客演させていただくことになりました、石川リサでございます~(о´∀`о)

28さい:Bがた:やぎ座
以後お見知り置きをー★
突然ですが皆さん、預金残高どれくらいですか?
あっ質問間違えた
…生まれ変わったら何になりたいですか?
今のあなたは、何から生まれ変わってきたのですか?
"人間って何処からやって来て何処へ行くのだろう。"
このお話と向き合いながらそんなことについてずっと考えている。
それはまるで底の見えない湖に深く深く沈んでいくみたいな、そこはかとなさ。

さて、今日のお稽古では序盤のとあるシーンを重点的に。
まず、立ってみて驚いたのは舞台の造りですね。下北沢 小劇場"楽園"…恐るべし……
観に来ていただけるとおわかりかと思いますが、初めてバミリ(舞台を模った紐線)見たときミステリーサークルかと思いましたもん。
正直この様な構造の板に立つのは初めてでして、どう動いたら良いかもわからずせっかく頭に入れたセリフがもうアッチコッチ飛び散る飛び散る(笑)
むむむ…、面白いではないか…!
普通にシカクい劇場が決して当たり前ではないことを学んだ石川なのであった。
けいけんち が あがった !テッテレー
さーて、明日も元気にがんばるぞー!
最後はこの人とお別れのご挨拶。

明日のブログも見てくれよな!
(顔がしんでる!)
石川リサ


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
石川リサ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/007/
日々の未来
本日からいよいよ立ち稽古✋みっちりと本読み稽古したおかげでスムーズに稽古になりました❗

しかし、まだまだ面白くできるはずなのでこれからの稽古に期待ですね🎵本番はきっと楽しくなるな(笑)

それはそうとこの作品に関わってから『前前前世』をよく聴いてます。個人的になんか今回の作品とマッチしてるんですよね🎵まぁ、あくまでも個人的にですが😅
もしかすると観に来てくださった方も共感できる方もいらっしゃるかも(笑)気になる方は是非劇場へお越し下さい🙇

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 他
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
円城寺正俊専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/005/

しかし、まだまだ面白くできるはずなのでこれからの稽古に期待ですね🎵本番はきっと楽しくなるな(笑)

それはそうとこの作品に関わってから『前前前世』をよく聴いてます。個人的になんか今回の作品とマッチしてるんですよね🎵まぁ、あくまでも個人的にですが😅
もしかすると観に来てくださった方も共感できる方もいらっしゃるかも(笑)気になる方は是非劇場へお越し下さい🙇


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 他
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
円城寺正俊専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/005/
彼ピッピ彼女ッピ(∩´∀`∩)
お疲れ様です、あお天井一座フライヤー担当福元茜です(`・ω・´)ノ゚・*:.。✡*:゚・♡
本日より、ルナティック演劇祭の公演稽古がスタートいたしました!

23日は良いお天気でしたので

はままと浅草デートしてきました(ノ´³`)ノ♡
なんて(笑)
Twitterの冗談に付き合って下さった皆様ありがとうございました(。・ ω=)ゞてへぺろ♡
衣装探しに日暮里と浅草を回ってきました。
今回は結構気合い入った衣装になりますよ🙌💓
夜はいつも通り稽古です。
以下、台詞を小声で復習しているはままの様子↓





大分頭に入っている様子⋯私も負けられないっ(`・ω・´)キリッ
今回のフライヤーも福元が描かせていただきました!


『マタ逢ウ日マデ ~Life of Savings bank』
5月17日と20日の二回公演です。
演劇祭やけん沢山の方に応援に来て欲しいとです(`・ω・´)ノ゚・*:.。✡*:゚・♡
予約フォームはこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/82175/002/

こちらから予約していただくと、福元の予約特典が付きます!
予約特典の詳細は後日発表しますね(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
Twitterに実況プレイ動画とかのリンクがありますよ!
https://twitter.com/akane_fukumoto
ふぉろみ♬*.+゜
本日より、ルナティック演劇祭の公演稽古がスタートいたしました!

23日は良いお天気でしたので

はままと浅草デートしてきました(ノ´³`)ノ♡
なんて(笑)
Twitterの冗談に付き合って下さった皆様ありがとうございました(。・ ω=)ゞてへぺろ♡
衣装探しに日暮里と浅草を回ってきました。
今回は結構気合い入った衣装になりますよ🙌💓
夜はいつも通り稽古です。
以下、台詞を小声で復習しているはままの様子↓





大分頭に入っている様子⋯私も負けられないっ(`・ω・´)キリッ
今回のフライヤーも福元が描かせていただきました!


『マタ逢ウ日マデ ~Life of Savings bank』
5月17日と20日の二回公演です。
演劇祭やけん沢山の方に応援に来て欲しいとです(`・ω・´)ノ゚・*:.。✡*:゚・♡
予約フォームはこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/82175/002/

こちらから予約していただくと、福元の予約特典が付きます!
予約特典の詳細は後日発表しますね(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
Twitterに実況プレイ動画とかのリンクがありますよ!
https://twitter.com/akane_fukumoto
ふぉろみ♬*.+゜
マジメです。
こんばんわ!
あお天井一座座員の浜田美希です。
顔合わせから約1週間経過しました。
キャストの皆さんがそれぞれ個性的なブログを書いて下さって毎日アップするのが楽しみになってます(笑)
新キャストの方々にも今後登場して頂く予定です!
毎回恒例、キャスト紹介もありますので、
どうぞ皆さん、首を長ーくしてお待ち下さいね𓃱 𓃱
さて、本日も読み合わせの稽古でした。
台本上から読み取れるものをこれでもかというくらいにしっかり吸収して、想像を広げて、実際の立ち稽古に備える!
この、『想像を広げる』という作業が、私にとってはなかなかに困難です。
どうしても台本に囚われて視野が狭くなってしまったり、思った通りに表現出来なかったり……
台本とにらめっこしながら、頭の中をぐるぐるしてしまうこともあったりして……
それでも座長のダメ出しやアドバイス、同じシーンに出演するキャストさん方のお陰で、イメージがどんどん膨らんできました!
本当に先輩方の力ってすごいと思うし、偉大だと思いました。
まだまだ頑張り足りない……!!
来週からの立ち稽古に向けて、課題をたっぷり頂きました。
もっともっと楽しく、作品の良いスパイスになれるよう研究していきたいと思います。
なんて、ちょっと久しぶりに真面目にブログを書きました。疲れました。
ここで、恒例の『今日の座長』のコーナーにいきたいと思います(`・∀・)ノイェ-イ!
座長と言えば、あお天井一座の『お洒落上級者』!
いわゆる柄on柄を華麗に着こなします。
今日も見事に派手な柄の服を着てらっしゃったので、撮影しようとすると……


はい、通常営業です。
浜田のスマホには座長の顔はなかなか写りません。
しかし!上下柄の服なんて、面白いブログネタを逃す訳にはいかない!
トイレに行くと言って席を立った座長をすぐさま撮影!

くそー!!!
なんたる瞬発力だ!!!
こうなったらトイレから帰ってきた瞬間に撮影だ!!!
…………ガチャ(ドアを開ける音)
今だ!!!!!ヽ(`Д´)ノ

くそー!!!!!
なんてぬかりがないんだ!!!
こうして今日も座長の完璧な写真は撮れずじまいなのでした。
次回は必ず!皆さんの元へ座長のとびっきりフォトをお届けします!
えっと、
こんな感じで、楽しくマジメに稽古は進んでおります!(笑)
皆さん、ぜひぜひ観にきて下さいね!( •̀ω•́ )و✧

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
あお天井一座座員の浜田美希です。
顔合わせから約1週間経過しました。
キャストの皆さんがそれぞれ個性的なブログを書いて下さって毎日アップするのが楽しみになってます(笑)
新キャストの方々にも今後登場して頂く予定です!
毎回恒例、キャスト紹介もありますので、
どうぞ皆さん、首を長ーくしてお待ち下さいね𓃱 𓃱
さて、本日も読み合わせの稽古でした。
台本上から読み取れるものをこれでもかというくらいにしっかり吸収して、想像を広げて、実際の立ち稽古に備える!
この、『想像を広げる』という作業が、私にとってはなかなかに困難です。
どうしても台本に囚われて視野が狭くなってしまったり、思った通りに表現出来なかったり……
台本とにらめっこしながら、頭の中をぐるぐるしてしまうこともあったりして……
それでも座長のダメ出しやアドバイス、同じシーンに出演するキャストさん方のお陰で、イメージがどんどん膨らんできました!
本当に先輩方の力ってすごいと思うし、偉大だと思いました。
まだまだ頑張り足りない……!!
来週からの立ち稽古に向けて、課題をたっぷり頂きました。
もっともっと楽しく、作品の良いスパイスになれるよう研究していきたいと思います。
なんて、ちょっと久しぶりに真面目にブログを書きました。疲れました。
ここで、恒例の『今日の座長』のコーナーにいきたいと思います(`・∀・)ノイェ-イ!
座長と言えば、あお天井一座の『お洒落上級者』!
いわゆる柄on柄を華麗に着こなします。
今日も見事に派手な柄の服を着てらっしゃったので、撮影しようとすると……


はい、通常営業です。
浜田のスマホには座長の顔はなかなか写りません。
しかし!上下柄の服なんて、面白いブログネタを逃す訳にはいかない!
トイレに行くと言って席を立った座長をすぐさま撮影!

くそー!!!
なんたる瞬発力だ!!!
こうなったらトイレから帰ってきた瞬間に撮影だ!!!
…………ガチャ(ドアを開ける音)
今だ!!!!!ヽ(`Д´)ノ

くそー!!!!!
なんてぬかりがないんだ!!!
こうして今日も座長の完璧な写真は撮れずじまいなのでした。
次回は必ず!皆さんの元へ座長のとびっきりフォトをお届けします!
えっと、
こんな感じで、楽しくマジメに稽古は進んでおります!(笑)
皆さん、ぜひぜひ観にきて下さいね!( •̀ω•́ )و✧


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
浜田美希専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/003/
マジメかっ!
お久しぶりです!
今回で二度目の出演となりました鶴深ゆうじです!
本日の日記を担当させていただきます!
日記と言えば、前回の日記を書いたときに結構支離滅裂な内容を書いた気がするんです。
あんまり覚えてないんですけどね。
今回は僕も大人になったので落ち着いた日記を書こうと思います。
というわけでまずは生い立ちから今日の稽古が終わるまでを話しますね。
僕は小さい頃から栃木県栃木市で過ごしました。
本当なら生まれも育ちもと言いたいところなんですが、母親の実家がお隣の佐野市で小さい頃の淡い記憶だと妹は佐野のどこかの病院で産まれた気がするんです。そうなるときっと僕もそこで産まれたと仮定して、その場合生まれは佐野市育ちは栃木市となって「生まれも育ちも栃木県栃木市」とは言えないんです。
寅さんみたいにはいかないんです。
残念。
え?どこまで続くのかって?
そんなせっかちなあなたには結論から話しましょう。
今日の稽古は読み合わせウィークということで、輪になった机を囲んで台本を持ちながら時には立って動きながら、でも確実に台詞を読み言葉を伝えるということをやりました。
時にはアプローチを変えたり、じっくり感じながら喋ったり、テンポが良くてつい言葉が増えてしまったり。
ウィークなのでそんな感じでやっています。
つまりこんな感じです。

え?これじゃわからないって?
今回だけですよ?

なんとハッピーターン付きです!
そんなこんなで楽しくやっております。
ここからたった二回の本番に向けてすごく面白いものを作っていくので、たった二回の本番しかないのだから絶対に観に来てください!!

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
鶴深ゆうじ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/004/
今回で二度目の出演となりました鶴深ゆうじです!
本日の日記を担当させていただきます!
日記と言えば、前回の日記を書いたときに結構支離滅裂な内容を書いた気がするんです。
あんまり覚えてないんですけどね。
今回は僕も大人になったので落ち着いた日記を書こうと思います。
というわけでまずは生い立ちから今日の稽古が終わるまでを話しますね。
僕は小さい頃から栃木県栃木市で過ごしました。
本当なら生まれも育ちもと言いたいところなんですが、母親の実家がお隣の佐野市で小さい頃の淡い記憶だと妹は佐野のどこかの病院で産まれた気がするんです。そうなるときっと僕もそこで産まれたと仮定して、その場合生まれは佐野市育ちは栃木市となって「生まれも育ちも栃木県栃木市」とは言えないんです。
寅さんみたいにはいかないんです。
残念。
え?どこまで続くのかって?
そんなせっかちなあなたには結論から話しましょう。
今日の稽古は読み合わせウィークということで、輪になった机を囲んで台本を持ちながら時には立って動きながら、でも確実に台詞を読み言葉を伝えるということをやりました。
時にはアプローチを変えたり、じっくり感じながら喋ったり、テンポが良くてつい言葉が増えてしまったり。
ウィークなのでそんな感じでやっています。
つまりこんな感じです。

え?これじゃわからないって?
今回だけですよ?

なんとハッピーターン付きです!
そんなこんなで楽しくやっております。
ここからたった二回の本番に向けてすごく面白いものを作っていくので、たった二回の本番しかないのだから絶対に観に来てください!!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
鶴深ゆうじ専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/004/
○○○○の赤ちゃん
本日の日誌担当は!
あお天井一座様に初めましてさせて頂きます、山上七夕(やまがみななせ)です٩(ˊᗜˋ*)و
本日は主に座学と読み合わせの稽古でした。
今回頂いた役どころというのが、今まで触れたことのない役でして。
とてもとても難しいです。
大苦戦です。
しかし!
役者人生というにはまだまだ経験少ない私ですが、おおよそ"イメージにない"役柄をやらせて頂けるのが嬉しくて仕方ありません。
ユーモアたっぷりの榊原座長、優しい座員の浜田さん、大人の余裕が垣間見得るゆうじさん、共演経験もあってよく知っている円城寺さん、制作として支えてくださる茜さん。
そして、台本上でたくさん絡みのあるかっこいい女性石川リサさん。
頼もしいメンバーに囲まれて、一番年下のわたくし。
もがこうと思います。
足掻こうと思います。
まだまだ稽古は始まったばかり。
私たちとは違う世界で生きる、とある人々の不思議な人生。
この巡り合わせ、ぜひ皆様に覗きに来て頂けますように(*´ω`*)




※写真は日誌のタイトルと大いに関係がありますが、物語の本筋とは全く関係ありません。


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
山上七夕専用チケットフォームはこちら
http://ticket.corich.jp/apply/82175/006/
追加キャスト決定!
こんばんわ!あお天井一座浜田美希です。
Twitterでもお知らせさせていただきましたが、
『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
追加出演キャストが決定致しました!
♢石川リサ
♢貝森翔馬
以上お2人です!
新しいキャストを迎えて、更にパワーアップして稽古に励みたいと思います!
皆さん!ぜひぜひ観にきてくださいねー!

あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/
Twitterでもお知らせさせていただきましたが、
『マタ逢ウ日マデ~Life of Savings Bank』
追加出演キャストが決定致しました!
♢石川リサ
♢貝森翔馬
以上お2人です!
新しいキャストを迎えて、更にパワーアップして稽古に励みたいと思います!
皆さん!ぜひぜひ観にきてくださいねー!


あお天井一座 第10回ルナティック演劇祭出展作品
「マタ逢ウ日マデ ~ Life of Savings Bank」
ゆりかごから墓場まで、そしてゆりかごへと人の運命に寄り添う銀行は、いかにして生まれ、何故そこに在るのか?
縁に惹かれ出会いながら、本意無い別れを繰り返す者たち。自身の魂の在り方を知った時、この者たちが紡ぎ出す答えとは?
本作は新作としてお楽しみいただけると同時に、第8回ルナティック演劇祭出展作品のエピソード0でもあります。
死とは滅びではなく、廻りの始まりである。一周廻って、マタ逢ウ日マデ…。
公演日: 2017年5月17日(水)、5月20日(土) 両日19時30分 開演(全2回公演)
(開場は開演の30分前です)
公演場所: 下北沢小劇場"楽園"
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-10-8 藤和下北沢ハイタウンB棟地下1F
下北沢駅南口より徒歩3分。
チケット料金: 前売り2,800円 当日3,300円
脚本: 塩之小路々庵
演出: 榊原悠祐
出演:
榊原悠祐 浜田美希(以上 あお天井一座)
鶴深ゆうじ 円城寺正俊 山上七夕 石川リサ 貝森翔馬
制作:
福元茜(あお天井一座)
CoRich舞台芸術!公演詳細ページ
http://stage.corich.jp/stage/82175
劇団サイト http://aotenjo1za.com/