『メゾン・ド・ゴッデバ』稽古日誌-みきさんの回
あお天井一座第四回本公演
『メゾン・ド・ゴッデバ』

あお天井一座第四回本公演『メゾン・ド・ゴッデバ』こりっち舞台情報ページはこちら!
-あらすじ-
とある海沿いの街、一軒の不動産屋を訪れた女性は自身の家をシェアハウスにしたい旨を伝えた。
改築はつつがなく進み、新しい集団生活に寄せる期待とは裏腹に、集まった入居者達は
万遍なく潮風にヤラレていた。
恋に仕事に親子の不仲、様々な人間模様が交錯しているかのような気がするコメディタッチのドラマです。
公演場所/ 新中野ワニズホール
〒 164-0012 東京都中野区本町4-35-10渡辺ビルB1
最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 新中野駅下車 徒歩6分
JR中央・総武線 中野駅発 京王バス 十貫坂上バス停下車 徒歩2分
日時/
6日(木) 19:30☆
7日(金) 19:30
8日(土) 14:00/19:30
9日(日) 14:00/19:00
10日(月) 14:00/19:30
11日(火) 15:00
☆ゲネプロ公演1000円
前売・当日ともに2,800円
ゲネプロ公演1,000円
(ゲネプロ公演は、演出等の確認をするために途中で止める可能性がございます。また撮影が入ります。あらかじめご了承ください)
全席自由 会場は開演時間の30分前です。
出演/
榊原悠祐 福元茜(以上あお天井一座)
田久保柚香 松田拓磨 マペヲ(マペプロ) みき(未来猫) 桃江トウコ(プランダス株式会社)
作/塩之小路々庵
演出/榊原悠祐
舞台監督/岡田竜二
音響/滝沢直紀
照明/阿部麻純
制作/エンドーコータ(INNERSPACE)
後援/株式会社宏起工業
協力/マペプロ 未来猫 プランダス株式会社
終演後には、出演役者が客席へとご挨拶に参ります!
是非、お気に入りの役者に話しかけてくださいね!ご観劇くださった皆様とお話しできる事が役者の一番の喜びなのです(*´﹀`*)
あお天井一座第四回本公演『メゾン・ド・ゴッデバ』稽古始まりました!
お疲れ様です、ご無沙汰しております!(*´∨`*)。✧♡
やべえよお鍋&松茸ご飯だよ……
香りがすっごい!(*´ч`*)
先月の稽古場移転に伴い、こんなこともできるようになりました!
まあ福元はちょっと事務所が家から遠くなったので相変わらず終電を気にしなきゃいけないんですが……
でも仮眠スペースもできたから泊まれる!これは凄い!!° ✧ (*´ `*) ✧ °
前にいた事務所でもお泊りやってましたが、案外帰る時間もったいないor帰れない時ってあるんですよね。
朝早い時とか、深夜に仕事とか……居心地良いスペース大事( ゚д゚) 。_。) ゚д゚) 。_。)ウンウン
ということで!
あお天井一座第四回本公演
『メゾン・ド・ゴッデバ』
本格的に稽古が始まりました!!(*・ω・)/:*:・:*:・
あお天井一座第四回本公演『メゾン・ド・ゴッデバ』こりっち舞台情報ページはこちら\_(。・∀・)/☆彡
-あらすじ-
とある海沿いの街、一軒の不動産屋を訪れた女性は自身の家をシェアハウスにしたい旨を伝えた。
改築はつつがなく進み、新しい集団生活に寄せる期待とは裏腹に、集まった入居者達は
万遍なく潮風にヤラレていた。
恋に仕事に親子の不仲、様々な人間模様が交錯しているかのような気がするコメディタッチのドラマです。
…
……
今回もか…っ
今回も真面なヤツがいないのか……っ!!orz
あ、この文だと大家さんが真面だと思うでしょ?
駄目なんですよ……
いや、悪い人じゃないんですよ!素敵な人なんですよ?
良い言葉を使えば、個性的…かな?
まあ、普通じゃ面白くないですからね!
あ、で。
脚本家さんの文には続きがあって、今回の(も?)登場人物には実在するモデルがいるそうです。
脚本家の知人友人の皆さまだそうで。
だから、変わった登場人物たちではあるけれどもどこか
「いるよね…こういう人…(-.-;)」
っていうリアルな感覚が共有できたらな、と思っております!
公演場所/ 新中野ワニズホール
〒 164-0012 東京都中野区本町4-35-10渡辺ビルB1
最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 新中野駅下車 徒歩6分
JR中央・総武線 中野駅発 京王バス 十貫坂上バス停下車 徒歩2分
日時/
6日(木) 19:30☆
7日(金) 19:30
8日(土) 14:00/19:30
9日(日) 14:00/19:00
10日(月) 14:00/19:30
11日(火) 15:00
☆ゲネプロ公演1000円
一般: 前売・当日ともに2,800円
ゲネプロ公演1,000円
(ゲネプロ公演は、演出等の確認をするために途中で止める可能性がございます。また撮影が入ります。あらかじめご了承ください)
全席自由 会場は開演時間の30分前です。
出演/
榊原悠祐 福元茜(以上あお天井一座)
田久保柚香 松田拓磨 マペヲ(マペプロ) みき(未来猫) 桃江トウコ(プランダス株式会社)
作/塩之小路々庵
演出/榊原悠祐
舞台監督/岡田竜二
音響/滝沢直紀
照明/阿部麻純
制作/エンドーコータ(INNERSPACE)
後援/株式会社宏起工業
協力/マペプロ 未来猫 プランダス株式会社
福元茜扱いでご予約いただけると、予約特典として限定フォトと手書きメッセージカードを終演後に手渡しさせていただきます(*๓´╰╯`๓)
物販は鋭意制作中(`・ω・´)ゞ 本が間に合うといいな!!
終演後には、出演役者が客席へとご挨拶に参ります!
是非、お気に入りの役者に話しかけてくださいね!ご観劇くださった皆様とお話しできる事が役者の一番の喜びなのです(*´﹀`*)
勿論私にもお声がけいただきたい……人見知りなので自分からは話しかけられんとです(o*。_。)o💛💛💛
会場で会えるの、待っとるけんね((ノェ`*)っ))☆彡゚゚.:。+゚
ふくもとあかね☆彡
朝も夜も。
お疲れ様です(๑•∀•๑)/あお天井一座座員 福元茜です!
突然ですが、「私の事どう思ってるの?」って訊かれた時、相手にちゃんと伝えられる自信ありますか?
私は無いです!\(^o^)/
っていうと座長の雷が落ちそうなんですけど、これ、演じる上で非常に大切な事です。
男女関係で「どう思ってるの」っていうのとはちょっと違うんですけど、要は、役同士の関係性や抱いている感情をしっかり作っていないと、台詞のキャッチボールが上手く出来ないってことです。
普段の生活だと、同級生とか、片思いとか、苦手だと思ってるとかっていうのは自然と心に貯まってく事なんでしょうけど、演じる時はそれが無いと、なんかふわふわしていてわざとらしく見えてしまうみたいです。
ということで!
今わたしたちはお互いを好きになったり嫌いになったりしているところです。
できれば皆好きになりたいし、好きになってもらいたいけど、それじゃお話にならないですからね(笑)
それぞれがどんな関係なのかは、劇場でのお楽しみです(* ´∀`*)ノ☆。゚+.
【公演詳細】
あお天井一座 第二回本公演
あの人の頭の中に咲いた花の名前を僕たちはまだ知らない
経営者になるという漠然とした夢を抱くニートが惣菜屋をオープンすることに。
商店街に住む同級生やご近所さんを巻き込み物議を醸していく。
熱い使命感、飽くなき挑戦、尽きることなき友情、錯綜する思惑、
ズレる会話、飛び交うディスリスペクト!
どこにでも居そうなのに、こんな奴見たことない。
有りがちな会話から紡ぎ出される、有り難い日常。
知っていれば関わりあわなかったのに…、
そんなイラつき必至のジェットコースター☆ズレ☆ドラマです!
ついでに明らかにされる恋心の行方や如何に!
※よく似たタイトルのアニメ作品とは、まったくの別モノです。
脚本/塩之小路々庵
演出/榊原悠祐
出演/榊原悠祐 福元茜 浜田美希 具志堅葉介 渋谷義人 三藤真也
舞台監督/早坂富雄
音響/星知輝
照明/吉田衣里
舞台美術/岡田竜二
制作/青井利佳
公演日時 2016年1月13日~17日
13日(水) 19:00
14日(木) 19:00
15日(金) 19:00
16日(土) 14:00 19:00
17日(日) 12:00 17:00
チケット料金 前売 3,200円 当日 3,500円
会場
下北沢小劇場「楽園」
〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-10-18 藤和下北沢ハイタウンB棟B1
下北沢駅南口より徒歩3分
福元専用チケット予約フォーム(๑ -∀• )♡
http://ticket.corich.jp/apply/69980/004/
なんと、予約特典でオリジナルクリアカードをプレゼント!
詳細は最後に*.+゚↓
お問い合わせ
aotenjo1za@gmail.com
劇団「あお天井一座」公式サイト
CoRich舞台芸術!公演ページ
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=69980
協力 株式会社宏起工業
福元専用予約フォームから予約して頂くと、サイン入りオリジナルクリアカードをプレゼント!
こんなの↓↓
透っけ透けやねw
更に!!12月24日までに予約フォームから予約して頂くと、
福元から直筆年賀状が届きます**(ू•ω•ू❁)**
備考欄に届け先の住所と「福元年賀状希望」と忘れずに書いてくださいね:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
ご来場心よりお待ちしております♪♪(*´▽`*)ノ゙
台本がちゃくちゃくと……
実は昨日の買出し、新人はまま(仮)と一緒に台本用の表紙を探しに行っていたのです。
そして本日から本番用台本での稽古がスタートいたしました!!(人´∀`*).。:*+゜゜
全部写っていないけど、こんなかんじ↓

写真だとよく分かりませんが、作品に合わせて紙の質や模様が違います。
文具好きな二人がこだわりまくった結果がこのカラフル具合ですよ!
文具のトキメキが分かる人がこんなに近くにいたなんて……
本日立ち稽古も開始。
読み合わせでしっかり組み立てていたところも、動きがつくとイメージが変わります。
というか、幅を持たせていたところが固定できた、というか。
メインは朗読ですが、朗読劇なんです。動きだって大事なんです。
短い物語だからこそ、細部にまでこだわらないと世界は生まれない。
残り5日、声も動きもじっくり練ります!!( `・ω・´)و ̑̑
あお天井一座朗読劇公演「夏休み自由研究」は、8月4日 午前11時、午後18時半の2公演!
11時からは第一部「子供向け和洋昔話」
御子様も親御さんにも楽しんでいただける内容のオーソドックスな昔話を、見た目にも楽しくお届けいたします。
18時半からは第二部「夏休みの自由研究」
ほのぼの絵本から夏にぴったりの怪談まで……5つのお話が夏の夜を彩ります。
会場:麻布美容院「APRES GUERRE(アプレゲール)」
〒106‐0046 東京都港区元麻布3‐12‐38
最寄り駅
南北線 麻布十番駅4番出口より徒歩10分。
大江戸線 麻布十番駅7番出口より徒歩7分。

詳細はあお天井一座ウェブサイトのscheduleをご覧ください!
御来場、ご観劇心よりお待ちしております+ ゚ *。(●´Д`人´Д`●)。* ゚ +